1. 四元歯科(鹿児島市)
  2. 歯科座学

歯科座学 481 小児の歯の話 81

皆さん、こんにちは。
鹿児島市 加治屋町 四元歯科の院長 渡辺です。

本日は、小児の歯の話 81についてです。

自分の子供が、なんだか口臭がする、、、という場合。

原因には、歯磨き不十分、歯肉炎、むし歯、口呼吸、唾液の分泌不足等が考えられます。また朝起きて直ぐのときは口臭が強くなります。対策としては、歯磨きを丁寧にする事と、むし歯がある場合には、早めに治療をしましょう。また、殺菌、消臭効果のあるデンタルリンス(うがい剤)や口腔内への口臭防止スプレーもありますので、これを利用してもよいと思います。全身的な疾患(消化器、呼吸器、鼻咽腔疾患、糖尿病等)や、薬を服用している場合が原因の時もありますので、この場合は、その病気を治すことが必要です。

では、本日の歯科座学でした。


歯科座学 480 小児の歯の話 80

皆さん、こんにちは。
鹿児島市 加治屋町 四元歯科の院長 渡辺です。

本日は、小児の歯の話 80についてです。

スポーツをする際のマウスピースについて。

スポーツ時に歯や周囲組織を保護するための「マウスガード」というものがあります。呼び方は様々で、マウスピース、マウスプロテクターと呼ばれることもあります。マウスガードは歯や周囲組織の外傷を予防するだけでなく、頭位の安定や脳震盪の予防にも効果があるとされてます。既製品と、歯科医院で歯型を採って作製するものがあります。顎、歯列、咬合の成長変化はおおむね18歳くらいまで継続し、マウスガードはそれに合わせた適合性と管理が必要になります。既製品は適合が悪い場合がありますので、一度かかりつけの歯医者さんに相談してみて下さい。外傷のために健全な歯が折れて治療を余儀なくされたり、脱落または保存不可能で抜歯となって失われてしまうことは大変残念なことです。ぜひマウスガードを使用して予防をしてください。

では、本日の歯科座学でした。


歯科座学 479 小児の歯の話 79

皆さん、こんにちは。
鹿児島市 加治屋町 四元歯科の院長 渡辺です。

本日は、小児の歯の話 79についてです。

歯の着色について。

歯の着色には、食べ物、嗜好飲料(お茶、コーヒー、紅茶、コーラ)、歯垢などが原因となって歯の表面に付着する外来性着色、歯の形成期に全身的な病気あるいは薬剤の影響、歯の構造的な障害などによる内因性の変色、そして加齢(歳をとれば徐々に変色する)、外傷(歯をぶつけて神経が死んでしまった)などがあります。

外来性着色の軽度のものであれば研磨効果の高い歯磨き剤の使用、研磨剤による研磨によって、容易に改善できます。外来性着色の重症なものや内因性の変色には歯を漂白(ホワイトニング)したり、歯の表面を削って人工歯を接着させる方法があります。
まず、歯科医を受診して、何が原因で着色しているかみてもらい、適切な処置を受けるようにしましょう。

では、本日の歯科座学でした。


歯科座学 478 小児の歯の話 78

皆さん、こんにちは。
鹿児島市 加治屋町 四元歯科の院長 渡辺です。

本日は、小児の歯の話 78についてです。

乳歯の次にはえてくる永久歯が先天的に欠損している場合があります。
その場合、どうすればいいのでしょうか。

永久歯が先天的に欠如していることが早めにわかっていれば、なるべく乳歯をむし歯にしないようにし、できる限り残しておきます。また歯ならびがでこぼこになるようなケースでは、逆に早めに乳歯を抜いてそのすき間が自然に閉じてくるようにして、その後矯正治療をすることもあります。骨の成長が終わる年齢になれば、インプラント、ブリッジなどの選択肢があります。成長期であれば、欠損部分に入れ歯を使用したり、矯正でかみ合わせを作ったりします。定期的に歯科医院を受診し、経過をみてもらってください。

では、本日の歯科座学でした。


歯科座学 477 小児の歯の話 77

皆さん、こんにちは。
鹿児島市 加治屋町 四元歯科の院長 渡辺です。

本日は、小児の歯の話 77についてです。

矯正の時に、歯を抜歯する必要があると言われました。
抜歯は必要なのですか、という問い合わせを受けることがあります。

あごの大きさと歯の大きさの調和がとれていない場合は歯ならびの凸凹(叢生といいます)がかなり強くなります。そのようなことが将来予想される時や、すでに凸凹が強い場合、歯全体が並ぶためのスペースをつくるために歯を抜きます。普通は、第一小臼歯という歯ならびのちょうど真ん中の歯を抜きます。歯を抜いた後については、きちんと治して上下の歯がかみ合っていれば、悪影響はほとんど無いと思われます。

では、本日の歯科座学でした。


エントリーリスト

© 医療法人 寿洋会 四元歯科 All Right Reserved.