1. 四元歯科(鹿児島市)
  2. 歯科コラム
  3. 糸ようじ(デンタルフロス)の本当の使い方と使用頻度

糸ようじ(デンタルフロス)の本当の使い方と使用頻度

歯医者で糸ようじ(デンタルフロス)を勧められたことはありませんか?
「毎食後きちんと歯磨きをしている」「使い方が分からない」「面倒くさい」などの理由で使用していない人は多いと思います。
しかし、<strong>歯磨きだけでは落としきれない汚れがある</strong>のです。
糸ようじを使うことで落ちる汚れやその効果をご紹介します。

歯と歯の間のお掃除はとっても大事

歯ブラシでは歯間の汚れは取り切れない

毎食後に歯ブラシをきちんとしていても、<strong>40%~60%程度しか汚れは取り切れていない</strong>のです。
その原因は、歯ブラシで歯の表面の汚れはキレイに落とせても、歯と歯の間の汚れを落とすことはできないからです。
この残った汚れがむし歯や歯周病、口臭の原因になってしまいます。
<strong>歯ブラシと併せて糸ようじ(デンタルフロス)を使うと90%近く汚れを落とすことができます。</strong>

お子さんにも使用できます

使い始める時期は乳歯が生えそろってからです。
<strong>むし歯になりやすい小さなお子さんのむし歯予防にもかかせないのが糸ようじ</strong>です。
子供用の糸ようじも販売しているので、保護者の方が仕上げ磨きとして手伝ってあげましょう。

糸ようじの使い方と使用頻度

糸ようじの使い方

糸ようじには持ち手がある【ホルダータイプ】と切り取って使う【ロールタイプ】の2種類があります。

ホルダータイプ


持ち手があり手間がかからず使えるので、糸ようじを始めて使う方にお勧めです。
ホルダータイプにはF字型とY字型があります。
F字型…前歯に使いやすい。
Y字型…奥歯にも前歯にも使いやすい。

使い方は
①歯と歯の間に糸ようじの糸の部分を当てます。
②ゆっくり小さく前・後ろと動かして下におろします。
 勢いよく動かすと歯ぐきを傷つけてしまうので気をつけて下さい。
③歯の面に沿わせて上下に動かす。
④ゆっくり動かしながら取り出す。

ロールタイプ


必要な長さを切って、指に巻き付けて使います。
慣れるまでに少し時間がかかりますが、経済的で持ち運びしやすいのが特徴です。

使い方は
40cm程度、切り取って両手の中指に2~3回巻き付けて、糸を張って使います。
後は、ホルダータイプと同じように動かしていきます。

糸ようじを使う時は鏡を見て場所を確認しながら、歯ぐきを傷つけないように注意しましょう。

糸ようじの使用頻度

歯ブラシでの歯磨きが終わった後に1日1回は糸ようじを使うのがお勧めです。
<strong>特に就寝中は唾液の量が減り、お口の細菌が増えやすくなるので就寝前の歯磨きの時に糸ようじを使うのがより効果的です。</strong>

おススメの糸ようじ「2選」

◎サンスターのガム・デンタルフロス



フラットタイプ

フロスの断面が平らで歯間部に挿入しやすいデンタルフロス
1. &nbsp; &nbsp;フロスの断面が平らで、狭い歯間部にも挿入しやすいタイプです。
2. &nbsp; &nbsp;ワックス加工を施しているので、歯間部の狭い方でもスムーズに動かすことができます。
3. &nbsp; &nbsp;細いフィラメントを細かく編み込んだ形状で、歯と歯の間の歯周プラーク(歯垢)をしっかりとかき出します。

ふくらむタイプ

ふくらんで歯と歯や、歯と歯ぐきの間にやさしくフィット。
1. &nbsp; &nbsp;使用中はお口の中でふくらむタイプのフロスです。
2. &nbsp; &nbsp;膨らんで歯と歯や、歯と歯ぐきの間にやさしくフィットし、歯周病の原因菌がひそむ歯周プラーク(歯垢)を効果的に除去します。
3. &nbsp; &nbsp;歯ぐきにやさしいフロスを使いたい方にお勧めです。

◎リーチデンタルフロス ワックス



ワックス

歯と歯の間に入りやすく、初心者の方にもお勧め。

ノーワックス

歯と歯の間にフィットしてしっかり歯垢を除去。
頑固な歯垢を取りたい方に。

毎日、糸ようじを使って綺麗な歯を保ちましょう

糸ようじを毎日使うことで、「いつも同じ場所で引っかかる・デンタルフロスが切れる場所がある・歯ぐきから出血する」など気になる所が出てくると、<strong>むし歯、歯周病、歯の詰め物に不具合があるなどの可能性があるので歯医者を受診してみましょう。</strong>
そうすることでお口の中のトラブルの早期発見・早期治療につなげることができます。

また、糸ようじの使い方が難しい、分かりにくい時などは、歯科医師・歯科衛生士から正しい使い方を教えてもらえるので歯医者に相談してみましょう。

糸ようじは慣れると時間がかからずに使えるようになります。
毎日が難しい人はまず「1週間に1回」から初めてみて「3、4日に1回」「2日に1回」と少しずつ間隔を短くして使ってみましょう。
そうして、糸ようじを毎日使ってむし歯や歯周病から歯を守り健康な歯を保ちましょう!

<a href="https://yotsumoto118.com/column/dentalfloss.html">デンタルフロスについてのコラムをもっと読む</a>


エントリーリスト

© 医療法人 寿洋会 四元歯科 All Right Reserved.