1. 四元歯科(鹿児島市)
  2. 歯科コラム
  3. 口臭のケアできていますか?歯科衛生士が行う口臭ケアと自分でできる口臭ケア

口臭のケアできていますか?歯科衛生士が行う口臭ケアと自分でできる口臭ケア

口臭の原因は食べ物によるもの、ホルモンバランスの変化、胃腸の不調といった疾患によるものなど様々な要因が考えられます。
その中でも、ほとんどの原因はお口の中にあるということをご存知でしょうか?
口臭を改善するためには、お口の健康のプロフェッショナルである歯科衛生士によるケアと、ご自宅で簡単にできるケアの2種類があります。

口臭の原因とは?

お口の中の口臭の原因とは、主に磨き残しが考えられます。お口の中の細菌がタンパク質を分解する時に発生させるガスが、イヤなニオイの犯人なのです。

口臭の主な原因は揮発性硫黄化合物(硫化水素やメチルメルカプタン)

VSC(揮発性硫黄化合物)という硫黄ガスは、舌苔(舌の表面の食べカス、古い細胞など)や、歯周ポケットに溜まった硫黄を含んだタンパク質が細菌によって分解される時に発生します。

歯周病原菌は、硫化水素より悪臭の強いメチルメルカプタンを大量に産生します。

歯周病にかかると歯周ポケットが深くなり、この溝の中に歯周病菌が住み着きます。一方、歯周病菌から身を守ろうと歯肉の中には白血球やたんぱく質などが増加します。
歯周病菌がこれらタンパク質やアミノ酸を分解することで硫化水素・メチルカプタンといった物質を産生し、口臭が強くなってしまうのです。

歯科衛生士によるプロフェッショナルケア

ブラッシング指導

「歯を磨いているのに虫歯ができた」そんな経験がある方も多いのではないでしょうか?それは、「正しい歯磨きができていない」ということに他なりません。
間違った歯磨きを続けることは、歯を磨いていないのと同じくらいリスクが高いです。プロからブラッシングの指導を受けることで、毎日の歯磨きの効果を高めることができます。

歯面清掃、歯石除去

歯の表面についた汚れの塊(プラーク)や、石のように固まった歯石を除去することも大切です。歯科医院で、専用の機器を使用することで歯に負担を与えることなく、汚れを一掃することができます。

自宅でできる口臭ケア    

舌のクリーニング(舌苔を取る)

舌苔が口臭の主な原因になるため、市販の「舌クリーナー」を上手に活用することも口臭予防に効果的です。ただし、あまり強くこすり過ぎて舌を傷つけてしまうと、傷口から細菌が増え、また味覚にも影響が出ることが考えられるので注意が必要です。

だ液量を増やす

だ液が十分にお口の中にあると、細菌や汚れを洗い流してくれます。乾燥すると、お口の中に細菌が止まってしまうことになるので、1日を通して少しずつ水分補給を行い・常にお口の中が潤っているようにすると良いでしょう。

食べ物に気をつける

口臭を強くしたくない時には、食べ物に注意することも大切です。玉ねぎ・にんにくなど匂いの強いものを避けるのはもちろんですが、「砂糖」を摂るタイミングも注意しなければなりません。砂糖はお口の中の細菌が急激に増殖する原因にもなるので、普段から間食や砂糖を多く摂る方は注意が必要です。

口臭予防のためにも、歯科医院での定期健診が大事。

お口の中の汚れを除去し、歯周病を改善することで口臭の60〜80%は改善できると言われています。

ですが、歯ブラシだけでお口の汚れを完璧に除去することは難しく、気づかないところで磨き残しが溜まっていたり、歯周病が進行していたりすることも少なくありません。

歯科医院の定期健診なら、プラークの除去、歯石のクリーニング、歯周病治療(予防)などを行うことで清潔で健康なお口を保つことができます。

口臭のないお口をキープするためにも、少なくとも半年〜年に1度程度は歯医者さんを受診されることをお勧めします。

<a href="https://yotsumoto118.com/column/kousyu.html">口臭に関するコラムをもっと読む</a>


エントリーリスト

© 医療法人 寿洋会 四元歯科 All Right Reserved.