1. 四元歯科(鹿児島市)
  2. 歯科コラム
  3. 前歯がしみるときに注意したいこと。知覚過敏と虫歯の見分け方。

前歯がしみるときに注意したいこと。知覚過敏と虫歯の見分け方。

冷たいものがしみる、フルーツを食べるとしみる、歯ブラシが触れると痛い・・・こんな症状はありませんか?
自己判断で「知覚過敏かな?」と決めつけてしまうのは禁物。もしかしたら、その症状は知覚過敏ではなく「虫歯」によるものかもしれません。

前歯がしみたり、痛みが出たりしやすいのはなぜか?

上の前歯は、虫歯ができやすいということをご存知でしょうか?前歯は空気に触れることが多く、唾液が行き届きにくい場所にあります。唾液には、再石灰化(虫歯から歯を守る働き)や緩衝作用(お口を中世に保つ働き)がありますが、これが十分に供給されないために虫歯のリスクが高まってしまうのです。
逆に、下の前歯が虫歯になりにくいのは、下の前歯の裏側に大きな唾液の分泌線があり、常に唾液が分泌されていることが要因として考えられます。

しみる=知覚過敏とは限りません

歯がしみるというと「知覚過敏」が思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。実は、虫歯の症状も知覚過敏ととてもよく似ているので、一般の方は見分けがつかないかもしれませんが、いくつかのチエックポイントがあります。

・痛みの感じ方
 知覚過敏が一時的なのに対して、虫歯の場合は持続的な痛みを感じます。
・歯を軽く叩いたとき(打診)の痛み
 知覚過敏では歯は痛くありませんが、虫歯の場合は響くような痛みを感じます。

注意したいのは「しばらくして痛くなくなった」という場合。虫歯が進行し神経が死んでしまって痛みを感じなくなっているケースも考えられます。
あくまで上記のチェックポイントは目安であり、精密な検査を行うためには歯科医院を受診し、レントゲンなどで総合判断を行う必要があります。

前歯が虫歯になってしまったら

歯医者さんで、「虫歯です」と言われてしまったら、前歯の治療方法は以下のようなものがあります。

・歯を削り、白いレジンで修復する(小さな虫歯の場合)
 レジンと呼ばれるプラスチックの素材を用いた保険診療の治療方法です。価格も安く、金属に比べ目立たず、その日に治療を終わることができます。ただし、経年劣化や変色が起きやすく、強度もセラミックや金属には劣るといったデメリットも理解しておく必要があります。

・歯を削り、型取りをして被せ物で修復する(大きな虫歯の場合)
 前歯の被せ物治療は、次のような治療方法があります。
前装冠(保険診療):金属冠の、正面から見える部分にプラスチックを貼り付けた被せ物です。
セラミックなど(自費診療):プラスチックよりも審美性・耐久性に優れ、変色なども起きにくい素材を使って被せ物を作成します。選択肢は増えますが、保険は適応されません。

目立つ場所だからこそ、早めの受診をお勧めします

前歯は非常に目立つ部分のため、虫歯になってしまった際にはセラミックやジルコニアなど、審美にこだわった治療を選ばれる患者様も多いです。ただやはり、自費診療のため費用も大きくなってしまいます。
虫歯は小さいうちに気づくことができれば、進行を防いだり・治療を最小限に済ませたりすることが可能です。少しでも違和感に気づいたら、早めに歯医者さんを受診されることをお勧めします。

<a href="https://yotsumoto118.com/column/maeba.html">前歯に関するコラムをもっと読む</a>


エントリーリスト

© 医療法人 寿洋会 四元歯科 All Right Reserved.