1. 四元歯科(鹿児島市)
  2. 歯科座学
  3. 歯科座学 400 予防 10

歯科座学 400 予防 10

皆さん、こんにちは。
鹿児島市 加治屋町 四元歯科の院長 渡辺です。

本日は、予防のお話 10についてです。

予防歯科で行う治療について。
唾液検査の方法。

唾液検査の検査方法は、難しいものではありません。まず、5分~10分程度、専用のガムを噛み、次に唾液を出すだけです。検査では唾液を採取するだけでなく、ストリップ(木の棒)などに唾液をつけて、そこへ専用の薬を合わせて検査していきます。
唾液検査で使われるガムは無味で、痛みがある検査ではないため、ガムが噛める子どもなら検査できる点が魅力です。合わせて、飲食の回数やフッ素の使用回数など、生活習慣についても尋ねられます。
唾液検査は、通販などで検査キットを購入することもできます。自宅で検査ができるので、ざっと今の自分の口腔環境がどうなっているのかを知りたい人には便利なものです。
しかし、検査結果から適切なアドバイスをしてもらい、しっかりと生かすためには、できる限り唾液検査は歯医者さんで受けるようにしましょう。検査をしたい場合は、事前に歯医者さんに電話などで連絡をし、唾液検査を受けたい旨を伝えておくとスムーズに受けられます。
唾液検査の唾液から採取した細菌は、数日をかけて培養していきます。検査結果を知るには1週間ほどの時間がかかる場合もありますので、気長に待つようにしてください。
では、本日の歯科座学でした。


エントリーリスト

© 医療法人 寿洋会 四元歯科 All Right Reserved.