1. 四元歯科(鹿児島市)
  2. 歯科コラム
  3. 歯磨きで落ちない口臭の原因とは? ニオイの種類と原因物質について

歯磨きで落ちない口臭の原因とは? ニオイの種類と原因物質について

人と会話をしている時に、自分や相手の口臭が気になると、話に集中できないですよね。特に相手の口臭は指摘しづらく、せっかくの楽しい時間も台無しです。また場合によっては、口臭が原因で対人関係に支障が出てしまうケースもあるそうです。

本来、口臭は誰にでもあるものですが、ニオイの原因や種類によっては改善策も異なります。必要以上に神経質になることはありませんが、口臭の原因が分かれば「他人に不快な思いをさせない」ようにケアすることは可能です。

今回は、口臭の原因と3つの種類についてお話していきます。

口臭の原因の9割は口の中にあり!

「口の中の病気」が原因で発生する口臭は、9割以上と言われています。反対に、全身疾患(内科・耳鼻科的な病気など)が原因となる場合は1割にも満たないのです。

実は「不快なニオイ」の口臭成分は、お口の中の細菌が、食べカス、歯垢、舌苔などのタンパク質が分解する際に発生しています。

口臭の原因物質の主体は、<span class="color-red">VSC</span>(揮揮発性硫黄化合物)と呼ばれるもので、主に3種類のガスからできています。

・卵が腐ったようなにおいの<span class="color-red">硫化水素</span>
・魚や野菜が腐ったようなにおいの<span class="color-red">メチルメルカプタン</span>
・生ゴミ臭の<span class="color-red">ジメチルサルファイド</span>

これらのガスが混ざり合うことで、「不快なニオイ」が生み出されるのです。

口臭の原因は大きく分けて3つあります

実は、口臭も全て同じ臭いという訳ではありません。種類によっては、不快に感じるニオイも様々です。では、「口臭を生み出す原因」はどこにあるのでしょうか?
ここでは、3つの分類に分けてご紹介します。

生理的口臭

<span class="color-red">誰にでもあるニオイ</span>で、本人も気付かないこともあります。病的口臭ではないため、常に周囲の人たちを不快にするわけではありません。

体調や生活習慣、ホルモンバランスの変化、ストレスなどによって、口臭を感じたり感じなかったりします。

また、<span class="color-red">起床直後</span>、<span class="color-red">空腹時</span>、<span class="color-red">緊張時</span>は、口臭が特に強まります。これは、唾液の分泌が減少し、お口の中の細菌が増殖してしまうことで、口臭の原因物質であるVSCがたくさん作られるからです。

この場合は、<span class="color-red">食事</span>や<span class="color-red">水分</span>を摂ることで唾液量を増やしたり、<span class="color-red">歯磨き</span>で細菌やVSCを減少させたりすることで、口臭はほとんど気にならなくなります。

生理的口臭の場合、多くが生活習慣の改善で気にならなくなり、治療の必要はありません。

飲食物・趣向品による口臭

ニンニク、ネギ、酒、タバコなどによる口臭は、<span class="color-red">一時的</span>なものです。
時間の経過とともに臭いも無くなりますので、治療の必要はありません。

病的口臭

鼻やのどの病気、呼吸器系の病気、消化器系の病気、糖尿病、肝臓疾患などが原因で口臭が起こる場合もありますが、病的口臭の原因のほとんどは口の中にあります。

・歯周病、虫歯 (歯や歯茎の病気)

・歯垢、歯石、舌苔 (歯や舌に最近の塊が付着・こびりついている状態)



・唾液の現象 (お口の中の最近が活性化しやすい状態)

・入れ歯の清掃不良など

この場合は、歯や歯茎の治療や、お口の中の汚れを除去することで口臭の改善につながりますが、自己判断は難しいです。歯科医院で相談し、診断してもらうことをお勧めします。

原因に応じた、適切なケアを!

口臭の原因は、お口の中の細菌が増殖したり、食べ物などによって生じたりする場合がほとんどです。歯磨きなどや水分補給などは、口臭予防として気軽に始められるので、取り入れてみてはいかがでしょうか。

一方で、<span class="color-red">虫歯</span>や<span class="color-red">歯周病</span>などが原因となる場合は、早めに<span class="color-red">治療</span>をうけましょう。

一時的な口臭と違い<span class="line">とても強い口臭</span>がするだけでなく、痛みが無くても病気が進行してしまう可能性が高いため、注意が必要です。

人と会話をする時に、お互いが気持ちよく楽しい時間を過ごせるように…。
あなたの口臭の原因に合わせたアプローチをしていきましょう!

<a href="https://yotsumoto118.com/column/kousyu.html">口臭に関するコラムをもっと読む</a>


エントリーリスト

© 医療法人 寿洋会 四元歯科 All Right Reserved.