1. 四元歯科(鹿児島市)
  2. 豆知識ブログ

口呼吸の影響


虫歯・歯周病、口臭の原因になる
お口の中には唾液が常に出ている状態が正常ですが、この唾液はお口の中の細菌をやっつけたり、汚れを洗い流したりなど様々な働きがあります。口呼吸をすると、お口の中が乾燥してしまい、唾液がうまくまわらずに虫歯や歯周病の原因菌が繁殖し放題になってしまいます。 また、お口の乾燥により歯に汚れがつきやすく、歯の黄ばみの原因にもなります。歯のホワイトニング後の色戻りがしやすい方は、もしかしたらお口が乾燥しやすいのかもしれません。


口呼吸の影響 の続きを読む

根面カリエスとは

『根面カリエス』という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
歯周病などで歯茎が下がってくると、歯の根っこの部分がむき出しになります。
歯の根っこの組織は非常に薄く、虫歯菌の影響を受けやすい状況になります。


根面カリエスとは の続きを読む

むしばについて


虫歯ができる原因には3つの大きなポイントがあります。
①    宿主(歯の強さ、細菌を洗い流すつばの働きの状況)
②    細菌(虫歯に影響する細菌の数)
③    食事(細菌のエサとなる砂糖や炭水化物)

この3つの条件が合わさったときに虫歯はできやすく、進行しやすくなります。


むしばについて の続きを読む

誤嚥


不慮の事故による死亡原因の中で、『窒息』事故が挙げられます。
いまでは窒息事故は交通事故死の件数を上回る数字となっています。

窒息の中でも『誤嚥窒息』と呼ばれる食物を粉砕されないまま誤って飲み込んでしまう窒息の件数が増えてきています。

誤嚥窒息の大半は65歳以上の高齢者となっています。


誤嚥 の続きを読む

滑舌が悪くなってきたら


年齢を重ねるとともに、口の機能はだんだん衰えてきますが、それによって会話にも影響が出てきます。最近、滑舌が悪くなってきた、しゃべりにくいと思うことがあるようならば、口腔機能が低下している可能性もあります。

加齢によって滑舌が悪くなる原因としては、唾液が減少することで口の中の潤いが減り、舌が動かしにくくなることや、口の周りや舌の筋力の低下などがあげられます。


滑舌が悪くなってきたら の続きを読む

エントリーリスト

© 医療法人 寿洋会 四元歯科 All Right Reserved.