1. 四元歯科(鹿児島市)
  2. 歯科コラム
  3. コーヒーを飲んだ後の口臭をすぐに消す方法とは?ニオイが強くなる原因と対策

コーヒーを飲んだ後の口臭をすぐに消す方法とは?ニオイが強くなる原因と対策

カフェの近くを通ると、香ばしいコーヒーの匂いに、思わず癒されたり、飲みたくなったりしませんか?
コーヒーの香りはリラックス効果があったり、出がらしは消臭効果があったりすることをご存知かと思います。

しかし、コーヒーを飲んだ後に口臭が気になった人も多いのではないでしょうか?
コーヒーを飲んでしばらくしてから臭いが気になり時間が経つと消える・・・

コーヒーと口臭の関係は一体、どうなのでしょうか?

コーヒーが口臭に変わるメカニズム

口臭のメカニズムは、<strong>菌・場所・エサ</strong>です。
歯並びなどが悪いと磨き残しができ、その場所に菌が繁殖をする。それをエサとして増殖・分解して口臭となるのです。
口臭の原因になる栄養素が増殖するためには唾液が必要です。コーヒーに含まれるカフェインには、神経を
過緊張な状態に導き唾液の量が一時的に減少します。唾液量が減少するとお口の中が酸性に傾き、口臭がでやすくなるのです。

コーヒーの細かな粒子が舌に付着しやすく、そのままにしておくと口腔内が酸性になります。
そして、含まれるカフェインの作用により利尿作用があるので体内から水分を奪ってしまいます。
飲みすぎると口の中が乾き更に口臭が発生しやすいような状況になります。

コーヒー以外に、こんな食品も口臭の原因になります

実はコーヒー以外にも口臭の原因になる食品があります。

ニンニク・ねぎ

この食べ物はある意味ワースト1でしょう!
ニンニクやネギに含まれる「アリシン」が体内に入って分解されることによってにおい物質に変わり吸収されて体内から発生し続けるため口臭はもちろん、体臭としても不快なにおいが長時間続くことがあります。

アルコール

お酒を飲みすぎた次の日は、自分でもわかるくらい臭い…という経験をされたことがあるでしょう。
肝臓でアセトアルデヒドに分解され、体内の水分と一緒になり尿として排泄し、お酒を飲むと大量のアセトアルデヒドができ体内に残ってしまい、臭い原因になります。

チーズ・牛乳

牛乳には揮発性硫化物のもとになる含硫アミノ酸が多く含まれているので、口臭を強く感じることがあります。
牛乳だけではなくチーズも同じですが、特に含硫アミノ酸が多い食品です。チーズに関しては匂いが食べた後のカスを菌が食べてガスを出すため口臭につながります。

コーヒーに牛乳や生クリーム、砂糖が入っているような状態だと口臭ガスを発生させる菌が増殖するので、飲んだ後のケアは必要になるでしょう。

ケーキ・パン

ケーキ・パンで口臭?驚いている人もいることでしょう!
実は、ケーキだけではないのですが、タンパク質の多い食品。
タンパク質は、お口の中の細菌にとっては大好物!細菌が、タンパク質を分解すると、口臭の元である硫化水素・メチルメルカプタンという口臭を発生させます。

納豆

ケーキ・パンで口臭?驚いている人もいることでしょう!
実は、ケーキだけではないのですが、タンパク質の多い食品。
タンパク質は、お口の中の細菌にとっては大好物!細菌が、タンパク質を分解すると、口臭の元である硫化水素・メチルメルカプタンという口臭を発生させます。

コーヒー好き必見。口臭を消す方法とは?

コーヒー好きの方にとっては、口臭の原因になるとは言え、そう簡単にやめることは出来ないと思います。
無理なく、手軽に行える口臭を消す方法をためしてみましょう!

飲み過ぎない

リラックス効果のあるコーヒーを何杯も飲んでしまうことってありますよね。
しかし、コーヒーの口臭の原因の多くは「飲み過ぎ」によるものです。
出来れば、1日2~3杯を目安にしましょう。
自分で、飲む量をコントロールできるのであれば、飲む時間を決めるなどの工夫をしてみてはいかがでしょうか?控えてもらいたいのは、必要に過ぎたり・空腹時に飲んだりすることは控えて下さい。

砂糖・ミルクは控える

汚れとして溜まりやすい「砂糖・ミルク」を入れすぎることも控えた方がいいでしょう。
これらの汚れが、細菌の栄養分となり、口臭を強くすることだけでなく、糖分や乳製品のとり過ぎにより血行不良の原因にもなります。
適度な量を摂取するようにしましょう。

水を飲む

コーヒーを飲んだ後、舌など口腔内に残ったコーヒーの粒子や砂糖・ミルクなどの汚れをお水で洗い流すことができます。
さらに、体内の水分量を増やすことで唾液の量が増え口臭の原因を防ぐことができます。

ガムを噛む

お口の中をお水などできれいにしたら、ガムを噛んでみましょう!
できれば、ガムも甘いではなく、「キシリトール配合」のものが良いでしょう。
ガムを噛む事でも唾液の分泌量が増えるので口臭予防になります。

コーヒーを飲んだ後は・・・・

「コーヒーブレイク」と言われるようにホット一息を楽しませてくれるコーヒーですが、飲み過ぎやカフェイン、糖分の過剰摂取などによっては、口臭の原因になることがあります。

またコーヒー以外にも口臭の原因になる食品もありますが、どれも磨き残しや過剰摂取が原因で起こることです。
コーヒー口臭の対策の一つとして歯磨きがベストです。出先でできない場合は、お茶やお水で舌を綺麗にし
水分補給で唾液量を増やすこと。マウスウォッシュを使用するのもいいでしょう。

歯磨き・水分補給・ガムなどで唾液腺を刺激し唾液を出すこと。

私たちの生活の中で口臭に気をつけることは社会人のマナーです。周りの人を不快にさせないようにするためには自分自身の口臭に注意が必要です。
より良い関係を築いていくためには、守っていきたいマナーのひとつですね。

<a href="https://yotsumoto118.com/column/kousyu.html">口臭に関するコラムをもっと読む</a>


エントリーリスト

© 医療法人 寿洋会 四元歯科 All Right Reserved.